「育成就労制度」介護・建設など8分野で転籍制限期間を「2年」に 2025.09.18 ブログ 技能実習制度に代わって2027年から始まる外国人材の「育成就労制度」をめぐり、出入国在留管理庁は17日に開かれた有識者会議で、介護や建設、外食業などの8分野で職場を変更する「転籍制限期間」を「2年」とする案を示しました。 2027年に始まる「育成就労制度」は、人手不足などを解... 詳しくみる
訪日再訪意向52.7%で世界1位 2025.09.09 ブログ 日本が世界で最も「再訪したい国」として支持を集めた。再訪意向は52.7%に達し、韓国(20.0%)やアメリカ(16.6%)を大きく引き離して世界首位となりました。 この結果は、株式会社電通が2025年5月20日から6月22日にかけて実施した「ジャパンブランド調査2025」によ... 詳しくみる
2026年度の概算要求額、総額は814億円 宿泊業の人手不足対策は前年比6倍の3億円 2025.08.27 ブログ 観光庁は、2026年度予算の概算要求額を公表しました。 要求額は、東日本大震災の復興枠を含めて814億円です。このうち一般財源は25年度当初予算比1.2倍の107億円、国際観光旅客税(以下、旅客税)財源は同1.43倍の700億円となっています。引き続き「持続可能な観光地域づくり」... 詳しくみる
令和7年度奈良県宿泊施設立地補助金の募集開始 2025.08.26 ブログ 奈良県内において宿泊施設の新築又は増改築を行う事業者を対象とした、「令和7年度奈良県宿泊施設立地促進事業補助金」の募集が開始されます。 奈良県宿泊施設立地促進事業補助金の概要 補助対象事業者: 県内で旅館・ホテルを新設又は増改築等を行う事業者 なお、客室数、投下資産の額が... 詳しくみる
7分野は職場の「転籍」2年制限 外国人材の育成就労で政府案 2025.08.26 ブログ 技能実習に代わる新たな外国人材受け入れ制度「育成就労」に関し、対象の17分野ごとに職場を変更する「転籍」の制限期間を定めた政府の素案が、25日に関係者への取材で明らかになりました。 建設や外食業など7分野では、最初の受け入れ先で2年間働かなければ転籍が認められないと設定されていま... 詳しくみる
外国人経営者の在留資格厳格化 資本金3000万円に引き上げ 2025.08.26 ブログ 出入国在留管理庁は、外国人企業経営者向けの在留資格「経営・管理」の取得要件を厳格化する方向で調整に入りました。 資本金の下限を現在の500万円から3,000万円に引き上げることが柱です。移住を目的とした不正利用を防ぐ狙いがあります。 入管庁は25日に開かれた自民党の「外国... 詳しくみる